めーすぴ

みんなを笑顔にしたい

どうしてもやりたいこと ~ Vol.1 ~

f:id:mespi:20201121000457j:plain

 

では、みんなを笑顔にするために何をするか?

自分に何ができるか?

 

先述したとおり、ほんの数か月前まで 自分自身 パワハラモラハラな職場で、とても辛い状況でした。おまけに子供の教育費で出費は増えるし、泣きっ面に蜂ですね。

 

ちょっと色々書きかけましたが、愚痴っぽくなるので削除して先に話をすすめましょう(笑)。

 

まぁ、とにかくです。

そもそも優しさを持たない人はもちろんの事、どんなに患者の前でいい人の振りをしようと、裏でスタッフを陥れたり、足の引っ張り合いや、ハラスメントを行うなんて、いい医療が行われるわけがありません。

 

ここから先は、なんの統計もとっておらず、完全に私見ですので記載に関して一切責任は取れません

もちろん、全ての病院に当てはまる訳ではございません。

「こういう病院もあるんだ。」と、思ってください m(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きい病院の経営としては『腕のいいDr』さえ居てくれたら、内情は「そっちで任せる」という事があると思います。

 

事実、患者さんってスタッフに多少の不満があっても、よほどの事でなければ全員のスタッフに不満がある訳ではないでしょうし、患者本来の目的は『Dr』や『治療』だと思います。

 

話は少し変わりますが、30年程前 某有名企業に入職した親族から聞いた話です。

昔の話のためうろ覚えで詳細は異なるかもしれませんが、大筋は以下の内容だったはず。

その会社ではその頃から社内アンケートが実施され、例えば「上司からの結果は良好だが、部下からは『いつも見下されている』などの問題あり。」などあれば、心理カウンセラー(だったような...。 )が、面談を重ねて指導していくといったような内容だったと思います。

そのように某企業では、何十年も前からそういう社内アンケートとカウンセリングが行われている訳です。

 

では、病院ではどうでしょう?

社内アンケートに基づいたカウンセリングまで行っている病院がどれほどあるのでしょうか?

 

先日、同級生2人に会って それぞれ話を聞いたところ、その病院では最近、会社からの転職で事務長が変わったそうで、近日「心理カウンセリング」が導入されるそうです。

 

そのように、会社で仕事をされている方は人間付き合いの大事さだったり、心理的なフォローが大事だったりが分かっているのに、患者と向き合う医療職がまだまだ一般的ではありません。

 

今や5大疾病にも『精神疾患』が入っています。

 

なのに、なぜ医療職への心理カウンセリングがまだまだ一般的ではないのでしょう?

( 今回、コロナの影響で導入された病院もあるかもしれませんが... )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というわけで、自分のしたい事の一つは

『 職場カウンセリングを一般的にする 』

 

「そういう病院あるよね」とか、「どこどこも始めたらしい」というレベルではなく、『ナースキャップが無くなった』くらいのレベル で(笑)、どこもが取り入れる当たり前レベル にしたいです。

 

まだまだ続く(笑)